07/02 東京現音計画#12:黒田亜樹 with フランチェスコ・ディロン

東京現音計画#12〜ミュージシャンズセレクション4:黒田亜樹 with フランチェスコ・ディロン

日程:2019年7月2日(火)19:00開演(開場18:30)
会場:杉並公会堂小ホール(東京都杉並区上荻1-23-15)
荻窪駅北口徒歩7分

プログラム監修◉黒田亜樹、フランチェスコ・ディロン

ミラノに拠点を置く黒田亜樹が、イタリア音楽界を代表するチェリスト、フランチェスコ・ディロンと組む一夜。
キース・エマーソンは、大衆音楽であるロックにクラシックやジャズを取込み新しいジャンルを築いたが、その頂点に71年の『タルカス』がある。黒田とディロンが最初に共演したイタリアの作曲家マウリツィオ・ピサーティによる編作《ゾーン=タルカス》を、15年の時を経て東京現音計画版として日本初演。『タルカス』が発表されたのと同時期、民族音楽に原点を求めたミニマル音楽が、行き詰まりを見せていた現代音楽界に風穴を開けた。その流れをくむデヴィッド・ラングがディロンに捧げた作品を紹介し、ラングと活動したイギリスのケイト・ムーア、デンマーク気鋭の二人シモン・ステン=アナーセン、シモン・ルフラーの音楽を通して、アメリカとヨーロッパで今一番熱い音楽を聴く。

演奏曲目◉
K.エマーソン – M.ピサーティ《ゾーン=タルカス》(2004)東京現音計画版
ディヴィッド・ラング《リトル・アイ》(1999)チェロソロと4人の打楽器
シモン・ルフラー《セプテンバー 08》(2008)キーボード
ケイト・ムーア《ヴェルヴェット》(2010)チェロ、ピアノ
シモン・ステン=アナーセン《Next to Beside Besides》(2003/2006)東京現音計画版

※曲目は企画の主旨に添って変更になる場合があります。

出演◉東京現音計画:
有馬純寿、大石将紀、神田佳子、黒田亜樹、橋本晋哉
ゲスト:
フランチェスコ・ディロン(チェロ)
アルド・カンパニャーリ(ヴァイオリン)

チケット◉
全席自由 前売一般3000円、前売大学生・専門学校生1000円、
当日3,500円(税込)
高校生以下無料(要予約。問い合わせ先のメールアドレス宛にお申し込みください)

チケット取り扱い:Confetti(カンフェティ)
https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=52150
フリーダイヤル:0120-240-540(平日10:00〜18:00)
・ご予約後、セブン-イレブン店頭にてチケットをお受け取りください。
・Webからお申込の際には、クレジットカード決済、またはチケット受け取り時にセブン-イレブン店頭でお支払いの、どちらかをお選びいただけます。
・クレジットカード決済を選択された場合、チケット受け取りはお申込みより4日後からとなります。

問い合わせ◉
ナヤ・コレクティブ nayac@mc.point.ne.jp

主催:東京現音計画
舞台監督:鈴木英生(カノン工房) 
制作:福永綾子(ナヤ・コレクティブ)
フライヤー&ロゴデザイン、写真:松蔭浩之
協力:帝塚山学院大学、有限会社ハリーケン、モモ・カンパニー

助成:公益財団法人 野村財団、公益財団法人 朝日新聞文化財団、芸術文化振興基金助成事業


01/17 東京現音計画#11 パフォーマティブ・パースペクティブ

東京現音計画#11
ベスト・セレクション 2
パフォーマティブ・パースペクティブ

2019年0117日(
18:30開場 19:00開演
杉並公会堂小ホール(杉並区上荻 1-23-15)

全席自由 前売一般3000円、前売大学生・専門学校生1000円、当日各種一律3500円(税込)
高校生以下無料(要予約。電話かメールにてお申し込みください)
※大学生以下は学生証等の提示が必要です。
※未就学児の入場はご遠慮ください。

予約・問い合わせ◉
東京現音計画事務局(ナヤ・コレクティブ内)
チケットオンライン:
https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=49527
電話:050-5532-5022(平日15:00~19:00)
メール:nayac@mc.point.ne.jp

これまでのレパートリーから厳選する「ベスト・セレクション・シリーズ」2回目はついに東京で、演出に鬼才・大岡淳を迎え、パフォーマンスの色合いの強い作品を揃えた初の構成舞台。
ウワサのあの曲、見逃した名場面が、装いを新たに蘇る!

プログラム:※曲目、演奏者は変更になる場合があります。

・アーサー・カンペラ《裸の特異点》チューバ、エレクトロニクス(2004)
・パオロ・カスタルディ《エリーザ》ピアノソロ(1967)
・足立智美《2013-10-14T06:49:10+02:00/2013-10-14T06:50:10+02:00》全員(2014委嘱)
・ネオ・ヒュルッカー《ネオランプス》5〜10人の奏者とテープのための(2013)
・エルネスト・パピエ《急ぎ仕事》(1997)
・大岡淳 新作(2018委嘱)
・坂東祐大《Jeux II [balls]》全員(2016委嘱)

演出◉ 大岡淳
演奏◉東京現音計画
エレクトロニクス:有馬純寿
サクソフォン:大石将紀
打楽器:神田佳子
ピアノ:黒田亜樹
チューバ:橋本晋哉

◉主催:東京現音計画
◉助成:公益財団法人野村財団、公益財団法人朝日新聞文化財団


Tokyo Gen’On Project#10: Composer’s Selection 5: AKIKO YAMANE

Tokyo Gen’On Project#10
Composer’s Selection 5: AKIKO YAMANE

2018/07/11 wed 19:00
Suginami Koukaidou Small Hall (google map)

Reservation
https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=46291
mail:nayac@mc.point.ne.jp

advance ticket/ 3,000 yen for adults, 1,000 yen for undergraduates
DOS / 3,500 yen
senior high school and younger students / free of charge available on first ten arrivals, reservation required.

Program Supervisor: Akiko Yamane https://akikoyamane.com/
Tokyo Gen’on Project

Program
Akiko Yamane, Amusement for saxophone, tuba, percussion, piano and electronics (2018 commissioned, W.P.)
Akiko Yamane, Poppi Cue Popper Key for percussion (2012)
Akiko Yamane, State No. 1 for performers (2018 commissioned, W.P.)
Akiko Yamane, Dots Collection No. 19 for saxophone, tuba and electronics (2018 commissioned, W.P.)
Jacob TV, The Body of your Dreams for saxophones & soundtrack (2002)
Johannes Kreidler, Charts Music for saxophone, tuba, percussion, piano and electronics (2009/2018, W.P.)
Johannes Kreidler, Slot Machines for klavier und MP3 player (2009, J.P.)
Johannes Kreidler, Stil 1k for saxophone, tuba, percussion, piano and electronics (2018, W.P.)

主催:東京現音計画
助成:公益財団法人野村財団、公益財団法人朝日新聞文化財団



07/11 東京現音計画#10:コンポーザーズセレクション5:山根明季子

東京現音計画#10
コンポーザーズセレクション5:山根明季子
Tokyo Gen’On Project#10
Composer’s Selection 5: AKIKO YAMANE

2018年7月11日(水)
18:30開場 19:00開演
杉並公会堂小ホール(杉並区上荻 1-23-15)

全席自由 前売一般3000円、前売大学生・専門学校生1000円、当日各種一律3500円(税込)
高校生以下無料(要予約。先着10名まで。電話かメールにてお申し込みください)
※大学生以下は学生証等の提示が必要です。
※未就学児の入場はご遠慮ください。

予約・問い合わせ◉
東京現音計画事務局(ナヤ・コレクティブ内)
チケットオンライン
https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=46291
電話:050-5532-5022(平日15:00~19:00)
メール:nayac@mc.point.ne.jp

プログラム監修◉山根明季子
演奏◉東京現音計画
エレクトロニクス:有馬純寿
サクソフォン:大石将紀
打楽器:神田佳子
ピアノ:黒田亜樹
チューバ:橋本晋哉

ひとりの作曲家にプログラミングを託すコンポーザーズセレクションの5回目にして、通算10回目の記念すべき主催公演は、新世代の旗手・山根明季子によるディレクション。迎え撃つ東京現音計画の新境地、要注目!

program ※曲目、演奏者は変更になる場合があります。
山根明季子《アミューズメント》サクソフォン、チューバ、打楽器、ピアノ、エレクトロニクスのための(2018 委嘱初演)
山根明季子《ポッピキューポッパキー》打楽器のための(2012)
山根明季子《状態 No.1》複数のパフォーマーのための(2018 委嘱初演)
山根明季子《水玉コレクション No.19》サクソフォン、チューバ、エレクトロニクスための(2018 委嘱初演)
ヤコブTV《ボディ・オブ・ユア・ドリームス》サクソフォン多重録音版(2002)
ヨハネス・クライドラー・山根明季子編《チャート・ミュージック》サクソフォン、チューバ、打楽器、ピアノ、エレクトロニクスのための(2009/2018 世界初演)
ヨハネス・クライドラー《スロット・マシーンズ》ピアノとMP3プレーヤーのための(2009 日本初演)
           《スタイル1k》サクソフォン、チューバ、打楽器、ピアノ、エレクトロニクスのための(2018 世界初演)

◉主催:東京現音計画
◉助成:公益財団法人野村財団、公益財団法人朝日新聞文化財団


07/03 東京現音計画#10 プレイベント:ヤマネナイト

東京現音計画#10 プレイベント
ヤマネナイト
2018年7月3日(火) start:19:00
会場:荻窪ベルベットサン
東京都杉並区荻窪3-47-21 サンライズ ビル1F http://www.velvetsun.jp/
山根+メンバーとコンサートを語り合う! トーク、DJ、ミニライブありの東京現音計画パーティナイト。
参加費1,500円+税、7/11チケット購入_の場合1,000円+税、別途ドリンクオーダーが必要です。
予約・問い合わせ:nayac@mc.point.ne.jp


東京現音計画レパートリーデータベース始動

Tokyo Gen’On Project Repertoire Database
https://archive.tokyogenonproject.net/
英語ベースですが、今までの演奏をタイトル、作曲家、楽器編成から検索、詳細では可能な限り映像をリンクしています。動画は今後も整理して追加予定。
作曲家の一覧から眺めるのがおススメです。
https://archive.tokyogenonproject.net/?page_id=188