東京現音計画のレパートリーから厳選してプログラミングを行うベストセレクション、
第三弾は「Re:play 再演の創造性」と題し、
常に新しくあるべき使命を負った現代音楽の再演とは何か、を徹底検証。
初演時賛否両論の問題作も含め、演奏家も聴衆も「もう一度あの曲を聴いたら何が変わるのか?」
日程◉2025年7月2日(水)19:00開演
会場◉杉並公会堂小ホール(東京都杉並区上荻1-23-15)
https://www.suginamikoukaidou.com/access/
プログラム◉
檜垣智也《オルガニカ/リズミカ/アクースマティカ》(2021/25 改訂版初演)
内垣亜優《ひらひらひらがなかな》サクソフォン、チューバ、打楽器のための(2023/25 編曲版初演)東京現音計画アカデミー
近藤譲《序詩》(2018 委嘱)
山根明季子《状態 No.1》5台のパチンコ台による(2018 委嘱)
ウェストン・オーレンキ《メロディカのための》任意の数のメロディカとアナログ&デジタルシンセシスのための(2017-18/19)
稲森安太己《ヘミオラの一族~4人の奏者とエレクトロニクスによる三拍子製造業》(2015 委嘱)
演奏◉東京現音計画
有馬純寿(エレクトロニクス)、大石将紀(サクソフォン)、神田佳子(打楽器)、 黒田亜樹(ピアノ)、橋本晋哉(チューバ)
東京現音計画アカデミー(オーレンキ作品参加)
中西桃萌、渡邊さくら(鍵盤ハーモニカ)
舞台監督:鈴木英生(カノン工房)
照明:菅勝治
制作:福永綾子(ナヤ・コレクティブ)
フライヤー&ロゴデザイン、写真:松蔭浩之
協力:東京音楽大学、有限会社ハリーケン、モモ・カンパニー
主催:東京現音計画
助成:公益財団法人 野村財団
芸術文化振興基金助成事業
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【東京ライブ・ステージ応援助成】
チケット(税込)◉全席自由 2025年5月1日(木)10:00発売開始
前売 一般3000円、大学生・専門学校生1000円
当日 3500円
カンフェティ割 2500円(カンフェティ取扱限定、先着順)
高校生以下無料(本番前日までに問い合わせ先のメールアドレス宛にお申し込みください)
*学生券は入場時に学生証等の提示が必要です。
*未就学児の入場はご遠慮ください。
チケット取り扱い◉カンフェティ(2025年5月1日(木)10:00発売開始)
【URL】http://confetti-web.com/@/tgk23
【電話】050-3092-0051(平日10:00~17:00)
・ご予約後、セブン-イレブン店頭にてチケットをお受け取りください。
・チケットレス「レスQ」もご利用可能です。
*数量限定、先着順の割引チケット「カンフェティ割」あります!
問い合わせ:東京現音計画事務局(ナヤ・コレクティブ)
メール:tgkseisaku@gmail.com
電話:050-5532-5022(平日11:00〜18:00)